お花見
2003年4月9日清水寺まで連れて行ってもらいました
夜桜をみるのは久しぶり??
すごいキレイだった〜
やっぱり日本の春は桜だよねー
沖縄育ちなので今まで味わえなかったんですけど(笑)
ついでに263年ぶり(?)の
奥之院御本尊御開帳ですよ(12月7日まで)
小さな建物のなかに仏さまがいっぱいいらっしゃいました
中でロウソクを買い必死になってお願い事を書く男が一人・・・
もう必死すぎて何も言えません(^^;)
なかなか神秘的なので一見の価値有り!!ですよ
帰りにご飯のために寄ったお店でバイト面接らしきことをやってたんです
もう働くことが決まってるのか
書類(給料の振込先とか)の作成をしてるんですけど
説明をしてる上司らしき人が
「ココはおまえの住んでるところを書いて、ココは帰省先な。ココは銀行名、ココは・・・・」
!!!!!!!
いきなり
「おまえ」扱い!!
何度も何度も「おまえ」と呼ばれてるその子が不憫でした
バイトって地位は低いけど
いきなり「おまえ」はないんじゃないかなぁ
そう思ってお店を出て彼に「ひどかったね」と言うと
「いや、あのお店ではあれが普通。多分面接の時点でおまえって呼ばれる」と真顔で言われ
世の中厳しいなと思った次第であります(笑)
夜桜をみるのは久しぶり??
すごいキレイだった〜
やっぱり日本の春は桜だよねー
沖縄育ちなので今まで味わえなかったんですけど(笑)
ついでに263年ぶり(?)の
奥之院御本尊御開帳ですよ(12月7日まで)
小さな建物のなかに仏さまがいっぱいいらっしゃいました
中でロウソクを買い必死になってお願い事を書く男が一人・・・
もう必死すぎて何も言えません(^^;)
なかなか神秘的なので一見の価値有り!!ですよ
帰りにご飯のために寄ったお店でバイト面接らしきことをやってたんです
もう働くことが決まってるのか
書類(給料の振込先とか)の作成をしてるんですけど
説明をしてる上司らしき人が
「ココはおまえの住んでるところを書いて、ココは帰省先な。ココは銀行名、ココは・・・・」
!!!!!!!
いきなり
「おまえ」扱い!!
何度も何度も「おまえ」と呼ばれてるその子が不憫でした
バイトって地位は低いけど
いきなり「おまえ」はないんじゃないかなぁ
そう思ってお店を出て彼に「ひどかったね」と言うと
「いや、あのお店ではあれが普通。多分面接の時点でおまえって呼ばれる」と真顔で言われ
世の中厳しいなと思った次第であります(笑)
コメント