CD トイズファクトリー 2004/09/08 ¥3,000
overture
アルバムをリピート再生すると良さがわかります。
よーすけさんはこういうのが好きっぽい。
Old Fashioned Love Song(Album Ver.)
シングルバージョンも良いですが、
私はこっちが好きです。
リードはレオさん。
この曲はぜひリードをやりたかったらしく
「上手くなるから!」と言って
個人練習を重ねて勝ち取ったリードらしいですね。
思い入れたっぷりで丁寧に歌い上げてるところに好感が持てます。
本当に上手くなりましたよね・・って偉そうに(笑)。
冒頭の「あ〜♪」で胸が締め付けられるんですが(知るか
Dip!Dip!Dip!
マクドナルドのCMソングを作り直したやつ。
歌詞に意味を持たせたくなかったから
歌詞カードはありません。
雰囲気で楽しむ曲ってことかな。
いろんなパターンで展開していくので飽きません。
Seeds of Love
全体的にジャ○ーズっぽい。
リードはレオ→かとう→レオ。
高音のかとうさんがすごく良いんです。
Drive me blue
続・Sheサイドストーリー。
昔っぽいメロディによく出来た詞に全てが私のツボなんですが。
リードはよーすけさん。
コーラスが凝ってて聴き入ってしまいます。
「はぁあ〜♪」って言うのは溜息と掛けてるわけですよね?(聞くな
昼寝
リードはかとうさん。
こういう穏やかな曲を歌ってるかとうさんが大好き。
上手いなぁ。
コーラスも丁寧にハモってる感じ。
A.MAZE
5拍子。
いろんなところで奥村さんは「変態」と言われてますね。
わからなくもない。
『72拍目』で揃うように作ったんですって。
HANA
「終業のチャイムが鳴って夏休みに突入する感じ」(雑誌のパクリ)。
リードはレオ→かとう→レオ。
底抜けに明るくてこっちまで幸せな気分になれる。
一番高い音でハモってるかとうさんの声が好きです。
「暖かな花で」のところ
声が裏返ってる気がするんですが、
リードのレオだかハモってるよーすけだか判りません。
でも十中八九よーすけ。
Happy Wedding
リードかとうさん。
楽器を使ってないので一人一人の声が映えますね。
ボイパも無し。
音域広くないですか?
ウエディングソングという事で幸せたっぷりな詞になってます。
バイト先で誰か使ってくれないかな。
生で歌ってくれなくていいから歓談中にでも流して欲しい・・。
嘘をつかないで
詞が衝撃的。
でもけんいちさんらしいと言えばらしいかな。
リードはけんいち。
大サビ後のかとうさんの声がなんとも言えず良いんですよ。
コレ聴き逃したら巻き戻すもんね(笑)
GOOD LUCK!~旅立ちのエール~
リードは洋輔→健一→加藤→レオ→加藤→全員・・かな。
これでもかっていう位の応援ソング。
4人でリードを回してます。
サビのハモリが厚くてですね、
6声とは思えないです。
君でなければ(Album Ver.)
シングルver.を聴いてないので比べられませんが
いいと思います。
OFLS以降丁寧に歌い上げるレオが良い。
コーラス隊もとても綺麗。
財津さんから提供された曲ってことで
先入観から好きになれなかったんですが、
ライブで聴いて大好きになりました。
久しぶりに鳥肌たっちゃったよ。思いがけず感動したの。
at the circle
詞が良いですね。輪廻転生・・ではないか(笑)。
リード:レオ→かとう→洋輔→レオ→かとう→洋輔→健一→洋輔→レオ。
レオさんが丁寧に歌い上げてます。
こういう曲でサビをよーすけさんが唄うのは珍しいのでは?
リードを4人で回してます。
サビでハモってるかとうさん、
高いなぁ。
・・・・私が誰寄りで聴いてるか判ってしまいますね。
大好きです(爆)
overture
アルバムをリピート再生すると良さがわかります。
よーすけさんはこういうのが好きっぽい。
Old Fashioned Love Song(Album Ver.)
シングルバージョンも良いですが、
私はこっちが好きです。
リードはレオさん。
この曲はぜひリードをやりたかったらしく
「上手くなるから!」と言って
個人練習を重ねて勝ち取ったリードらしいですね。
思い入れたっぷりで丁寧に歌い上げてるところに好感が持てます。
本当に上手くなりましたよね・・って偉そうに(笑)。
冒頭の「あ〜♪」で胸が締め付けられるんですが(知るか
Dip!Dip!Dip!
マクドナルドのCMソングを作り直したやつ。
歌詞に意味を持たせたくなかったから
歌詞カードはありません。
雰囲気で楽しむ曲ってことかな。
いろんなパターンで展開していくので飽きません。
Seeds of Love
全体的にジャ○ーズっぽい。
リードはレオ→かとう→レオ。
高音のかとうさんがすごく良いんです。
Drive me blue
続・Sheサイドストーリー。
昔っぽいメロディによく出来た詞に全てが私のツボなんですが。
リードはよーすけさん。
コーラスが凝ってて聴き入ってしまいます。
「はぁあ〜♪」って言うのは溜息と掛けてるわけですよね?(聞くな
昼寝
リードはかとうさん。
こういう穏やかな曲を歌ってるかとうさんが大好き。
上手いなぁ。
コーラスも丁寧にハモってる感じ。
A.MAZE
5拍子。
いろんなところで奥村さんは「変態」と言われてますね。
わからなくもない。
『72拍目』で揃うように作ったんですって。
HANA
「終業のチャイムが鳴って夏休みに突入する感じ」(雑誌のパクリ)。
リードはレオ→かとう→レオ。
底抜けに明るくてこっちまで幸せな気分になれる。
一番高い音でハモってるかとうさんの声が好きです。
「暖かな花で」のところ
声が裏返ってる気がするんですが、
リードのレオだかハモってるよーすけだか判りません。
でも十中八九よーすけ。
Happy Wedding
リードかとうさん。
楽器を使ってないので一人一人の声が映えますね。
ボイパも無し。
音域広くないですか?
ウエディングソングという事で幸せたっぷりな詞になってます。
バイト先で誰か使ってくれないかな。
生で歌ってくれなくていいから歓談中にでも流して欲しい・・。
嘘をつかないで
詞が衝撃的。
でもけんいちさんらしいと言えばらしいかな。
リードはけんいち。
大サビ後のかとうさんの声がなんとも言えず良いんですよ。
コレ聴き逃したら巻き戻すもんね(笑)
GOOD LUCK!~旅立ちのエール~
リードは洋輔→健一→加藤→レオ→加藤→全員・・かな。
これでもかっていう位の応援ソング。
4人でリードを回してます。
サビのハモリが厚くてですね、
6声とは思えないです。
君でなければ(Album Ver.)
シングルver.を聴いてないので比べられませんが
いいと思います。
OFLS以降丁寧に歌い上げるレオが良い。
コーラス隊もとても綺麗。
財津さんから提供された曲ってことで
先入観から好きになれなかったんですが、
ライブで聴いて大好きになりました。
久しぶりに鳥肌たっちゃったよ。思いがけず感動したの。
at the circle
詞が良いですね。輪廻転生・・ではないか(笑)。
リード:レオ→かとう→洋輔→レオ→かとう→洋輔→健一→洋輔→レオ。
レオさんが丁寧に歌い上げてます。
こういう曲でサビをよーすけさんが唄うのは珍しいのでは?
リードを4人で回してます。
サビでハモってるかとうさん、
高いなぁ。
・・・・私が誰寄りで聴いてるか判ってしまいますね。
大好きです(爆)
コメント